コロナ禍の中で
子育て中の皆さん、このコロナ禍の中、いかがお過ごしですか?
園ではそれぞれのご家庭でご協力をしていただき
登園自粛して頂いているご家庭が多いことに感謝しています。
こんな中なので、赤ちゃん教室や親子広場も中止していて
子育て中の皆さんはどんな生活をしているか気になっています。
園の感染状況は、やっと落ち着いてきました。
このまま収束することを心から願っています。
一年の集大成である生活発表会も、ご家族に見て頂きたいという思いから
二度も延期しました。3月には、何とか子ども達の姿を見て頂きたいと祈る気持ちです。
0~2歳児は、毎日の生活の中で行っている日課等を
3~5歳児は子ども達が毎日行っている音楽や体操、そして暗唱ものを披露します。
こんな時期だからこそ、お家の方々に感動して頂きたいと
全職員で音楽や構成を練っています。
子ども達の純粋さと、ひたむきさと、それにかかわる全職員の思いを
感じて頂ける発表会です。
何としてでも行いたいと心より祈っている毎日です。
園ではそれぞれのご家庭でご協力をしていただき
登園自粛して頂いているご家庭が多いことに感謝しています。
こんな中なので、赤ちゃん教室や親子広場も中止していて
子育て中の皆さんはどんな生活をしているか気になっています。
園の感染状況は、やっと落ち着いてきました。
このまま収束することを心から願っています。
一年の集大成である生活発表会も、ご家族に見て頂きたいという思いから
二度も延期しました。3月には、何とか子ども達の姿を見て頂きたいと祈る気持ちです。
0~2歳児は、毎日の生活の中で行っている日課等を
3~5歳児は子ども達が毎日行っている音楽や体操、そして暗唱ものを披露します。
こんな時期だからこそ、お家の方々に感動して頂きたいと
全職員で音楽や構成を練っています。
子ども達の純粋さと、ひたむきさと、それにかかわる全職員の思いを
感じて頂ける発表会です。
何としてでも行いたいと心より祈っている毎日です。